今からでも間に合う

技術を学ぶのは今からでも遅くない

python入門~DataFrameの表をDataViewerできれいに表示~

VSCodeを使って、DataFrameの内容をきれいに表示する方法です。

はじめに

DataFrameを使っていると、中身を確認したくなることがよくあります。
ですが、print()で出力すると途中が省略されるし、optionで全部表示する設定をするのも面倒です。

そして、一番DataFrameの見たくなるのはデバッグ中だと思います。
データ整形した結果を見たいとか、ループ中の状態の変遷を見たいとかがあると思います。

VSCodeのpython拡張には、その悩みを解決してくれるツールが同梱されています。

それが、DataViewerになります。

環境

  • VSCode
    • python拡張要
  • python 3.11.0

使用するライブラリ

  • pandas

パッケージのインストール方法についてはこちら

DataViewerを使ってみる

使い方

DataViewerはpythonのデバッグ中に使用可能です。
なので、DataFrameのインスタンスを作って、ブレークポイントをはっておきます。
コードはシンプルに以下で試します。

import pandas as pd
import seaborn
from IPython.display import display
  
df = seaborn.load_dataset("titanic")
display(df)

※seabornはサンプルデータを取得するためのおまけです。

上記の6行目にブレークポイントを設定しデバッグ実行します。

ブレークポイントで止める

止まったら、左側の変数のうちDataFrame型の変数dfを選択してコンテキストメニューを表示します。
そうすると、View Value in Data Viewerのメニューがあるのでこれを選択したらOKです。

表示結果

表示された結果は、以下のようになります。

Excelのような表形式で全体が見やすく新しいタブで表示されました。
列のソートやフィルタも簡単に実行できます。

おしまい

この機能を知ってから、デバッグが大幅に捗るようになりました。
データ解析をもっと研究していこうと思います。

python入門Top

プライバシーポリシー


d払いポイントGETモール